ふわっとしたブログ

ネット業界に魅力された人のチラシの裏

キャッシュレスか、それ以外か「QR決済編」

今週のお題「海」

明日は海の日、というか今日になりました。

キャッシュレスについて語りながら
スマホは、非おサイフケータイのファーウェイP20 liteを使っています。

激安で、そこそこの性能
ダブルレンズなどデザインにも惹かれて購入したのですが、
おサイフケータイなんですよね。

これで逃したのが
メルペイID払い…

ファーウェイつかってるのも気味が悪いようなニュースも多いので、pixel3aにするか、iPhone8にするか悩んでいたのですが、

こうしてる間にもお得なキャンペーンにのれていないと思うと、iPhone8 のシムロック解除のものを買いました。

これでApple Payできます。
また届いていないので、QRの次は、Apple Payの活用でも書こうと思います。

QR決済ですが、実は数年前から存在していたようで、これが一躍脚光を浴びたのは、やはりペイペイの影響ではないでしょうか?

初回のペイペイは、無制限に20%還元でしたよね?
同僚にペイペイで洗濯機買ったっていってて、ポイントを6万くらい貰ってて
そりゃすげーなって思ったことがあります。


転売ヤーが殺到してすぐにキャンペーンが終わり
その後ですが、上限を設けて2回目

今は、毎月ジャンルや時間を絞って実施していくのでしょう。


自分はもともと、ヤフーに染まっていた人間なので、ペイペイはかなり使いやすいのでふが、

ポストペイタイプなのがいいですよね。
いわゆるスイカみたいにポストペイタイプだとスイカくらい圧倒的に使える場であったり使う機会がないと
お財布にお金を入れて放置するようなことにもなりかねず
企業としては、そういう人が出るのも戦略やのかもしれないですが、
これは、使いにくいと感じてしまいます。

ペイペイは、クレカ払いができるので
都度チャージ不要
ポイントは、ペイペイ残高になりますが
お会計に合わせてすぐにチャージできるので、ピッタリにして消化することも容易いです。

ペイペイと迷うのが、LINE Payだと思うのですが、ペイペイとの決定的な違いは、銀行口座を連携させて前払いするということ

なので、LINE Payを使うと必然的に口座にいくらかお金が残ります。
LINE Payを使い続けるなら気になりませんが、多くの人はキャンペーンのみか、電子マネーの支払いの早さにメリットを感じで定着してないのかなと思います。

オリガミペイは、その場で値引きというのが強みなのですが、あまり対応店舗がないので、使いにくいですね。

お店の方もどれか1つあればいいでしょ?という認識なので、ペイペイの攻勢や知名度の前に太刀打ちできず、退場筆頭な気がします。

キャリア系や楽天のように既存の基盤を使う勢力は根強いと思います。

消費者が使うタイプのこういうキャッシュレス事業をA型というのですが、B型もあります。
事業者向けで、端末1つでクレカ、電子マネー対応できまっせという業者やクレカの手数料を破格にしている業者などこちらも数多くあります。

このタイプは、サービスの認知度や消費者よ会員数獲得にバラマキをする必要がなく、始めやすい反面、手数料もかなりやすいので、利益額に転じるのでは相当な会員企業が必要と思われますし、ヤフーのように獲得したデータをマーケティングに使える事業がないとその後が難しいと思われます。

キャッシュレスか、それ以外か「クレジットカード選び編」

趣味:クレジットカードのサラリーマンです。

 

世の中にはいろいろなクレジットカードあります。

 

皆さんはなにをお使いでしょうか?

 

私のクレジットカード生活は、大学生のときに作った三井住友VISAから始まっているのですが、当時は、口座管理がだらしなく、3度くらい支払い遅延をしてなんとなくリボ払いにしてダラダラ返済していたら、ブラック認定をくらいカードが解約される、そこから5年くらいは現金のみしか使えない状況になり、デビットカードでクレカ風の雰囲気を保つというような残念な感じでした。


その時の経験からデビッドカードは、クレカを作れない人が作るものというイメージになってしまいました。キャッシュレス化においては、都度引き落としされるので、有能なカードだと思いますが、口座の明細が細かい数字で溢れそうです。


なかなかブラックから抜け出すのが大変だったのですが、そんな自分でも作れたのが、ACカードです。

https://www.acom.co.jp/lineup/credit/

支払いがアコムのATMでないとできないという代物なのですが、普通にクレカとして使えます。券面が無個性を装った個性を持っているのでわかる人には一発でACやってわかってしまいます。

これでコツコツクレヒスを積み上げて、毎月ATMに現金を入れて返済することでやっと普通のクレジットカードに戻ってくることができました。

 

当時は還元率こそ全てと思っていたので

無料で作れる還元率1.2%のリクルートカードを申し込みました。

recruit-card.jp

 

しばらく使っていたのですが、貯まったポイントの使いにくさに気づきました。

まずリクルートポイントをポンタポイントに変えるのですが、

9,000ポイントとかあっても、ローソンでコーヒー買うには多すぎるし、ローソンってポイントのお会計サクッとできないんですよね。


モッピィ?でなんかクーポンと交換するのは貧乏くさいしって考えるとポンタポイントあまり魅力を感じず、女性であればホットペッパービューティーとかでポイント使えばいいと思いますが、個人的にお店で「ポイント使ってください」って言うのが恥ずかしいので、それもちょっとな~って感じでした。


リクルートポンパレモールっていう通販でもポンタポイントは使えるのですが、ポイントがあるから通販で使うという発想で無駄なものを何度か買ってしっくりこなかったのでやめました。

 

そこから当時の同僚に、セルフバックって知ってる?と言われクレカ申し込みでキャッシュバックをもらうようになります。

そこでたぶん20万くらいは累計で稼いでると思います。


 

また、どこかのブログで読んだのですが、家計の助けになるより、非日常体験をポイントでできる方が楽しいという記事を見て共感し、マイルを貯めたいと思うようになりました。



マイルを貯めたい!と思ったときに

どのカードがいいのかと考え、

航空会社の提携カードが最強なのでは?と思い、申し込みました。

 

券面やゴールドらしい輝き、ある程度の年会費を払えるステータス感というところで

ANAのゴールドが欲しかった・・・

 

しかし、作成できず。

自分が欲しかったANAゴールドVISAが作成できず

もう三井住友が絡んでるクレカは作れないのかもしれない・・・

 

そこで浮上してくるのが

アメックスのSPGカードです。

http://amex.jp/share/yk1nl?XLINK=MYCP

↑SPGお申し込みを上記からすると少し通りやすいみたいです。

 

当時の上司も保有していて、性能の高いクレカだとは知っていたのですが

年会費3万と申し込んで通るのか?という疑問があり保留にしていました

しかし、アメックスのロゴが入ったクレカは、趣味クレカの男からすれば

1枚くらいは持っていたい。。。

(アメックス好きな人はオリジナルの方を作るとは思いますが・・・)

 

条件はありますが、マイル還元率1.25%でかなり高還元です。

支払いのときの優越感もあるし、、、

赤い券面でそこそこかっこいいし。。。

 

しかし、JQエポスゴールドというカードの存在に気付いてしまったのです。

こいつは、エポスカードの一種なのですが、貯まるポイントがキューポというJR九州のポイントで、ラインポイントかなんかに変換できて、マイルに変換できるという無料のゴールドカードでして、無料のマイルが貯められるカードとしては最強であるという触れ込みにたどり着いたのです。

https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html

 

ただ、ただのエポスゴールドカードのように年会費を払えばすぐに手に入るものでもなく、地道に招待を待つしかないという代物。


エポスゴールカードは年会費無料にすることができるゴールドカードなので、コレクターとしてはこれも欲しくて育てていたのですが

なんと、JQというものがあったとは・・・

 

これは通常のエポスから切り替えしてJQエポスにできます。

そこから実績が加算されているのか、余裕で50万円以上決済しているのに

まだ招待がきません。。。

 

SPGアメックスは、年会費3万かかるのですが

継続特典としてマリオット系列のホテル宿泊特典をもらえます

これが3万円を超える部屋も取れるのでお得!という触れ込みなのですが

3万円払って部屋取った方が、ホテルも選べるしお得なのでは最近思うのですが

こればかりはクレカの年会費に3万も払うというステータスのために払ってもいいかなとか、ほかのアメックスカードに比べれば特典が明確で使いやすいかなとも思うのでm継続してもよいかなと思っています。

 

JQエポスゴールドが手に入れば、SPGはなくてもいいかなと思うのですが

のんびりエポスの招待がくるのを待っているのですが

その間になにか育てたくなるのが趣味クレカというもの

 

日本の国際ブランドJCBのゴールドプレミアが欲しい・・・

 

実績が不十分なのか、オリジナルシリーズは複数持てないのか、ゴールドに申し込んでも落ちたので、Wを使っています。

https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w.html

 

JCBの売り文句としては、通常の2倍のポイントつけますよ!ってことなのですが、オキドキポイントって1,000円につき1ポイント、それが2ポイントになるんですけど

1ポイント5円で交換できるものないですよね?

 

なんか交換先に困るポイントのイメージなのですが

コレクターとしては、ゴールドプレミアまで育てたいと思って使ってます。

 

結局なんのカードいま使ってんの?ということだと

JCBWを使っています。

 

しかし、こいつを直接使うことより

QUICPaynanaco)に紐づけてQUICPayで使うことの方が多いです。

これでびっくりするくらい少額の決済もカード経由にしているので

実績は多少早く積みあがっています。

特にセブンでのポイントが倍付になるので、その辺も地味にポイントに効いてきます。

 

最初は還元率こそ正義でクレカを使い始め

マイル貯めたいに道を変え

カードを育てるのが楽しいという変遷をたどっております。

 

JCBがキャッシュと連携していればキャッシュをガンガン使うのですが

キャッシュとは:https://kyash.co/

 

ビザとマスターであればキャッシュを使えます。一部対応していないクレカもあるのですが、

楽天やヤフーカードと連携させれば還元率を驚異の3%できます。

 

券面が玩具みたいでダサいのが気になりますが、クレカで高還元を目指すなら外せない代物です。

詳細はキャッシュのページを見て欲しいのですが、1回の決済の上限や月間の上限、カード1枚あたりの上限があるので、やや高額な買い物には使いにくいカードです。

また、対応していない施設もあるので注意が必要です。

 

また、意外と知られていないのかと思うのですが

イカオートチャージでポイント1.5%という高還元を受けることができます。

ただのビューカードだと年会費がかかるのですが

ビックカメラとスイカがコラボしたビックカメラビューカードであれば1回使えば年会費無料になるので、オススメなのと、オートチャージにポイントが1.5%還元されるので、できるだけスイカで払うようにするとかなりポイントを貯めることができます。しかも!そのポイントを追加にチャージできるので、なにか無駄なものを買うという心配がなく、超節約志向の方にはオススメできる使い方です。

https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/

 

次回は熾烈を極めるQR決済について記事を書きたいと思います・

 

キャッシュレスか、それ以外か「財布選び編」

突然ですが、キャッシュレスしてますか?

 

政府がキャッシュレス比率を2025年までに40%を目指すと掲げてから

世の中でキャッシュレスムードが大きく盛り上がってきております。

 

昨年のpaypayの「100億円上げちゃいます!」キャンペーンは、TVCMも派手に行っており、社会現象にもなったので、それをきっかけにQR決済を知った方も多いのではないでしょうか?

 

どのキャンペーンでどのくらいお得になれたか?という記事もそのうち書こうかと思うのですが、今日はキャッシュレスに染まるために必要なお財布の見直しという観点から記事を書きます。

 

では、まずキャッシュレス生活になるメリデメから整理します。

 

キャッシュレスな生活になるメリットは下記です。

・お会計が早くなる

・お財布が小さくなって身軽になる

・塵も積もれば山となるで多額のポイント還元が受けられる

 

デメリットとしては

・現金のみのお店で困惑する

・飲み会の割り勘などで現金が必要な場面に弱い

 

 

それぞれについてコメントします。

 

キャッシュレスな生活になるメリットは下記です。

・お会計が早くなる

 よくレジでじゃらじゃら小銭をかき回して、「あっ小銭あります」みたいなレジでのタイムロスがなくなります。レジで現金会計の人をみると早くキャッシュレスにすればいいのに、その時間を生涯でどれくらいあるのかという観点で考えるとけっこう無駄な時間なんじゃないかな~と思います。お店側としてもお会計の速度が速くなるとより多くのお客さんに対応できるので、現金のみのお店はキャッシュレス対応してほしいです。本当に。レジ締めの作業で「10円足りない。。。」みたいなこともなくなりますよ。

 

・お財布が小さくなって身軽になる

 以前は長財布を使っていました。カバンなどは持ち歩かない主義で、携帯とキーケース、財布くらいしか持ち歩かないのですが、長財布は前ポケットには入らないし、ケツポケットに入れると財布が曲がるし、座ってると落とすし、人込みで財布が気になるというリスクがあったのですが、前ポケットにしっかり収まるお財布に変えるとその心配もなくなりました。男性でカバンやバッグを持ち歩いている人って中に何が入っているんですか?教えて欲しいです。

 

・塵も積もれば山となるで多額のポイント還元が受けられる

 このメリットが一番動機になるのでは?と思うのですが、たとえばクレカで支払ってポイント還元を1%受けることを100万円でできると1万円分もポイントが還元されます。この感覚が非常に重要です。100円では1円にしかならないため、ポイントなんて大したことないじゃんって思う人も多いのですが、

現金でお買い物していればこの1万円はありませんから、何もせずに得をできるという点で、すごくお得だと思います。またポイント貯めるうえで何枚もポイントカードを持ち歩いて、お店ごとにちまちま貯めるという作業からも解放されます。(これを頑張るともっとポイント還元は増えますが笑)

 

 

デメリットとしては

・現金のみのお店で困惑する

→たまにクレジットカード導入規約を破るようなお店に遭遇するストレス

 「あっうちは、~円以上なんで」とお会計額に対してギリギリ足りない金額を友人などもいる前で言うのものですから、ゴネたほうがいいのですが、二度とこの店には来ないと思いながら現金で払ってます。

 ラーメン屋さんとか小規模のお店では依然として現金が多いので、ふらっと立ち寄るとキャッシュレス決済できない・・・ということがある。

 

・飲み会の割り勘などで現金が必要な場面に弱い

 じゃあー今日は一人4800円で!など中途半端に金額にされると小銭を持ち歩いていないので、みんなの分を集めて自分のカードで払うことが多いです。これはポイント的には美味しいのですが、そんな多額の現金が入る財布を携帯していないので、その後すぐATMに現金を入れたりすることに・・・

 

100%キャッシュレスにするのが、まだまだ今の日本では難しいですね。

カード会社の手数料も現金のみでやってきたお店にとってはただの経費増ですし、

ただ、ほぼほぼお店でキャッシュレスが可能になると、おそらくキャッシュレスできるお店に人が流れます覚悟はしてほしいな~と思います。

 

また、キャッシュレスにするにもいろいろ方法があるのですが

私が使っているのは下記です。

 

・クレカ

電子マネー(スイカ、QP)

・QR

 

それぞれに何を使っているかはまた別の記事で記載します。

 

財布選びで重視した条件は下記です。

・財布からクレカを出しやすい

・複数の電子マネーカードがあっても読み取りミスがおこらない

電子マネーカードを財布から取り出す必要がない

・お札も入る

・小銭も多少入る

ジーパンのポケットに入るレベルのコンパクトさ

 

 

いろいろ購入して比較した結果この財布にたどり着きました。

非常にオススメです。

上記は楽天市場のリンクですが、ヤフーショッピングでも買えます。

そちらの方がお得だと思います。

上記の基準を満たした個人的満足度の高い財布です。

・カードのスライド機能がむちゃくちゃカッコイイ!!

・読み取り防止機能がついているカードケースなので誤読み取りがない

・財布の携帯にほぼストレスフリー

 

 

 

 

気になる点としては、

・小銭が取り出しにくいことと(すぐにスイカにチャージしてしまうので、緊急避難用なので十分ですが)

・小銭入れのファスナーがポケットに入れてると気になる。

・厚みはややある

 

いろいろ比較した結果下記のアブラサスの小さい財布も買ったのですが、今使っているものが壊れるまでは使わないかと思います。

デザインやスマートさではアブラサスに軍配が上がっているのですが、

カードの取り出しやすさがいまいちなところが気にいらず、使っておりません。

ちなみに、デザイン性が気に入って下記もポチったのですが

キーケースとしては、駄作です。

・いちいちボルトを外さないとキーがとれない

・キー自体に厚みがあると入らない。

・デザインを損なわずに使うにはカギが1本しか入らない

 車や家の鍵がある場合は、結局いくつも持ち歩くことになる。

 

身軽になるとさらに手荷物が少なくなって快適です。

そもそも手荷物が少なくなると忘れ物が激減します。

札入れ、コインケース、カードケースなどのように小物をいくつか持ち歩くと、どれか1つがどこかに行ってもすぐに気づかないタイプなので

そのようなメリットもコンパクト財布にはあります。

 

次は、キャッシュレス生活最大のメリットである

ポイント還元について言及したいと思います。

 

 

楽天SPUの攻略 スーパーポイントアッププログラム

こんばんわ

マツタカです。

 

今回は、楽天市場が騒いでいるSPUについて紹介です。

こういうのってついつい釣られてしまいますよね

そこでマツタカから提案です。

 

event.rakuten.co.jp

 

楽天という企業に好き嫌いもあると思いますが

まぁSPUに関しては、使えるものは使うというスタンスがいいと思います。

あとはスーパーセールのときに最大化するのようにするとかですかね

 

9月2日現在

今のところ下記を実施するとポイントアップするようになっています。

合計14倍が最大です。

サービス名 倍率
通常 1
楽天カード利用 2
楽天ゴールドカード利用 2
楽天銀行から楽天カード引き落としで 1
楽天モバイル利用で 2
楽天トラベル 1
市場アプリからの購入 1
楽天ブックスで2,000円以上利用 1
楽天ブランドアベニューで月1回以上買い物 1
楽天TVのNBAかパリーグ加入 1
楽天ビューティーで1,500円以上 1
合計 14

 

毎月14倍でのお買い物が最もお得に感じますが、

無駄なサービスに加入するのはちょっとな~と感じます。

まず、無課金で達成できるのは、下記サービスです。

サービス名 倍率
通常 1
楽天カード利用 2
楽天銀行から楽天カード引き落としで 1
市場アプリからの購入 1
合計 5

楽天銀行を開設して引き落とし変更は面倒です。

 

楽天サービスに囲い込まれるとしても

ゴールドカードの空港ラウンジが改悪されてしまったので

あまりポイント2倍分のメリットを感じません。

通常のパンダの方が券面もかわいいですし

モバイルはすでに格安携帯を使っている人にはいいかもしれません。

期間限定ポイント失効を防ぐために無駄なものを買う必要がないです。

楽天トラベルは、旅行目的だとキツイので、出張とかで使っているひとはオススメです。

楽天ブックスは、以前は1,000円以上だったのですが改悪があって2,000円以上になりました。無理して2,000の本を買うことって結構難しいですが、毎月本屋で本を買っている人は、良いかもしれません。

楽天ブランドアベニューは、よくわかりません。

そこそこ値段の張るショップしかないので、お店で実物を見てからネットで買いたいです。

楽天TVは、バスケや野球が好きな人はいいのかもしれないですね

楽天ビューティーは、掲載店舗がまだまだ少ないのでつかいにくい印象です。

 

サービス名 倍率 費用 ネック
通常 1    
楽天カード利用 2   カードの審査を通過して作る必要がある。
楽天ゴールドカード利用 2 2,160 年会費が必要なカードを作る必要がある。
楽天銀行から楽天カード引き落としで 1   銀行口座開設のうえカードの引き落とし元を変える必要がある。
楽天モバイル利用で 2 1,480 携帯会社を楽天モバイルに買える必要がある。
楽天トラベル 1   利用が必要
市場アプリからの購入 1   利用が必要
楽天ブックスで2,000円以上利用 1 2,000 利用が必要
楽天ブランドアベニューで月1回以上買い物 1   利用が必要
楽天TVのNBAかパリーグ加入 1 964 利用が必要
楽天ビューティーで1,500円以上 1 1500 利用が必要
合計 14 8104  

 

楽天で人気のあるお店であれば、ヤフーショッピングなどにも出店しておりますので、

ソフトバンクやYモバイルに人はヤフーショッピングがオススメになります。

 

お買い物マラソン

1,000円以上のお買い物でしか加算されませんので

今となっては、イマイチです。

 

しかし、楽天市場の良さはそこではなくて

スーパーセールやお買い物マラソンのお祭りっぷりにあります。

 

今月は待ちにまったスーパーセールですよ!

はじめに 楽天市場初心者に向けて

こんばんわ

マツタカと申します。

このブログでは、楽天市場で「どこでも買えるもの」を買っている人に向けて、こんなものが売っていて意外と人気なんですよ~ということや、買う前に向けてSPUなどの最大限活用する方法を伝授して、お得を最大化してほしいと思っています。

 

また逆にこんなものが!こんな方法が!ということをご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいな~と思います。